ねむー。
昨日は寝たのが三時です。
在庫切れしたアクセサリーを
チマチマ作ってました。
パールネックレスの場合、
まずはパールビーズの不良品がないか、
通し穴に目打ちを差し込んでチェックします。
時々、芯のプラスチックが割れてしまうので、
穴の確認とともに、使うビーズ全てを
すぐ割れないかをチェックしています。
次に、真珠の通し糸という、
真珠のネックレスに使われている糸を金具に通します。
これですと、まず、切れることはありません。
それを二重にくくり、
二本糸にしてパールビーズを通します。
もう片方に金具をくくり、
残った糸はまた、ビーズに通してから切ります。
・・結構、手間がかかるのですが、
お使いになっている間に
切れたりして残念な思いをされるかも、と思うと、
手を抜くことが出来ません。
大切な宝物になるかも知れないネックレスですから。
・・・それでも、結び目が解けたりしたら、
ご連絡くださいね。
お直しさせて頂きます。
とはいえ、本日は眠くて集中力がなく、
何もできないネズミでした。
在庫切れしたアクセサリーを
チマチマ作ってました。
パールネックレスの場合、
まずはパールビーズの不良品がないか、
通し穴に目打ちを差し込んでチェックします。
時々、芯のプラスチックが割れてしまうので、
穴の確認とともに、使うビーズ全てを
すぐ割れないかをチェックしています。
次に、真珠の通し糸という、
真珠のネックレスに使われている糸を金具に通します。
これですと、まず、切れることはありません。
それを二重にくくり、
二本糸にしてパールビーズを通します。
もう片方に金具をくくり、
残った糸はまた、ビーズに通してから切ります。
・・結構、手間がかかるのですが、
お使いになっている間に
切れたりして残念な思いをされるかも、と思うと、
手を抜くことが出来ません。
大切な宝物になるかも知れないネックレスですから。
・・・それでも、結び目が解けたりしたら、
ご連絡くださいね。
お直しさせて頂きます。
とはいえ、本日は眠くて集中力がなく、
何もできないネズミでした。