週刊サンデー
小学一年生の娘。
毎週水曜日は、とても楽しみ。
なぜなら、週刊サンデーの発売日だからです。
去年の秋に、パパの鞄に入っている
「週刊サンデー」を見つけて以来、
熱心な愛読者となった彼女。
あの、分厚いマンガを寝ころんで見るのが、
たまらない楽しみらしく・・・。
「名探偵コナン」とか、「メジャー」
「クロスゲーム」など
子ども向きの漫画も沢山入っているけれど、
小学校一年生には、どうなの?と思う場面もあり、
もちろん、母の検閲が済んでから、
木曜日に、お渡ししております。
(一枚ちぎっても、全然わからない娘であります。)
さてさて、本日水曜日。
今晩、ねずみが行かなくてはならない会議に
同席するという彼女。
「パパに、今日は私がサンデー買うからいいよって言っといてね。
今日、ママのお仕事についていくから、
途中で、サンデー買って行くんだー」と
朝からご機嫌で、登校。
・・・会議の横で、サンデー読んでる一年生。
・・・考えただけでも、NG。
第一、検閲が出来ないではないかー!
頭の痛いねずみであります。
毎週水曜日は、とても楽しみ。
なぜなら、週刊サンデーの発売日だからです。
去年の秋に、パパの鞄に入っている
「週刊サンデー」を見つけて以来、
熱心な愛読者となった彼女。
あの、分厚いマンガを寝ころんで見るのが、
たまらない楽しみらしく・・・。
「名探偵コナン」とか、「メジャー」
「クロスゲーム」など
子ども向きの漫画も沢山入っているけれど、
小学校一年生には、どうなの?と思う場面もあり、
もちろん、母の検閲が済んでから、
木曜日に、お渡ししております。
(一枚ちぎっても、全然わからない娘であります。)
さてさて、本日水曜日。
今晩、ねずみが行かなくてはならない会議に
同席するという彼女。
「パパに、今日は私がサンデー買うからいいよって言っといてね。
今日、ママのお仕事についていくから、
途中で、サンデー買って行くんだー」と
朝からご機嫌で、登校。
・・・会議の横で、サンデー読んでる一年生。
・・・考えただけでも、NG。
第一、検閲が出来ないではないかー!
頭の痛いねずみであります。