娘、ランドセルを重たがる
朝、娘が朝食を食べながら、
愚痴をこぼします。
「ランドセルが重いんだよネ・・。
学校に行きたくないなぁ・・。」
このところ、運動会の練習に突入し、
毎日体操服だの、水筒だの、
荷物は多いけど・・。
「じゃ、どうしたらいいか、
考えて見ようか。」
と、早速、家族会議。
①ランドセルを宅配便で送る。
→ただし、着くのは明日、ということで却下。
②使う教科書だけ、ちぎって持っていく。
→ただし、後で貼るのが大変、ということで却下。
③ランドセルのカバーを切り離す。
→ただし、前へかがむと荷物は全部落ちる、
ということで却下。
④ランドセルのカバーの真ん中をくりぬく。
→ただし、切るのは大変、ということで却下。
⑤途中で放置して置いておく。
すると通行人が届けてくれるかも。
→ただし、その前に、多分犬におしっこをひっかけられる、
ということで却下。
そして最終案が出ました!
⑥ランドセルにコロをつけて紐でひっぱる。
おおおぉぉ。
何と、素敵な案ではありませんか。
・・・せめて、集合場所まででも、
これで行ってはいかがでしょう?!
盛り上がるねずみと、子ねずみ。
側で連れねずみがぼそっと言いました。
「集合場所からは、めちゃ、重いよ。」
そうですか?
いい案だと思ったけどなぁ。
・・・娘、諦めて、
ランドセルを自分で背負って、
学校に行きました。
愚痴をこぼします。
「ランドセルが重いんだよネ・・。
学校に行きたくないなぁ・・。」
このところ、運動会の練習に突入し、
毎日体操服だの、水筒だの、
荷物は多いけど・・。
「じゃ、どうしたらいいか、
考えて見ようか。」
と、早速、家族会議。
①ランドセルを宅配便で送る。
→ただし、着くのは明日、ということで却下。
②使う教科書だけ、ちぎって持っていく。
→ただし、後で貼るのが大変、ということで却下。
③ランドセルのカバーを切り離す。
→ただし、前へかがむと荷物は全部落ちる、
ということで却下。
④ランドセルのカバーの真ん中をくりぬく。
→ただし、切るのは大変、ということで却下。
⑤途中で放置して置いておく。
すると通行人が届けてくれるかも。
→ただし、その前に、多分犬におしっこをひっかけられる、
ということで却下。
そして最終案が出ました!
⑥ランドセルにコロをつけて紐でひっぱる。
おおおぉぉ。
何と、素敵な案ではありませんか。
・・・せめて、集合場所まででも、
これで行ってはいかがでしょう?!
盛り上がるねずみと、子ねずみ。
側で連れねずみがぼそっと言いました。
「集合場所からは、めちゃ、重いよ。」
そうですか?
いい案だと思ったけどなぁ。
・・・娘、諦めて、
ランドセルを自分で背負って、
学校に行きました。