スクールゾーン
このところ、PTA活動で
子ねずみ妹の小学校の、
スクールゾーンを
あらためて周知徹底する
活動をしています。
朝の車両通行制限をしたり、
子どもの信号横断を手伝ったり、
近隣の会社や、地域の方々に
お願いに回ったり。
そんな中、
今朝、近くのヤマト運輸の
支店長さんが、一緒に
信号に立って下さいました。
なんて嬉しい事なんでしょう。
本当に心強く思いました。
子ども達の命が何より大切ですが、
そして、それとともに、
車を運転する皆様にも
加害者になってほしくない。
被害者の生活も、加害者の生活も
何もかも崩れ去る交通事故。
その大変さは、
私が良く知っています。
大変な活動ですが、
でも、これで交通事故の危険が
少しでも減るのなら、
と思うねずみでした。
子ねずみ妹の小学校の、
スクールゾーンを
あらためて周知徹底する
活動をしています。
朝の車両通行制限をしたり、
子どもの信号横断を手伝ったり、
近隣の会社や、地域の方々に
お願いに回ったり。
そんな中、
今朝、近くのヤマト運輸の
支店長さんが、一緒に
信号に立って下さいました。
なんて嬉しい事なんでしょう。
本当に心強く思いました。
子ども達の命が何より大切ですが、
そして、それとともに、
車を運転する皆様にも
加害者になってほしくない。
被害者の生活も、加害者の生活も
何もかも崩れ去る交通事故。
その大変さは、
私が良く知っています。
大変な活動ですが、
でも、これで交通事故の危険が
少しでも減るのなら、
と思うねずみでした。