桜、ひらひらひら。
桜の花が散り始める頃になると、
いつも、思い出す事があります。
年長の時に違う幼稚園に転園した息子。
新しい幼稚園に変わり、二日目の事でした。
新しいマンションのベランダで、洗濯物を干していたら、
「○○くーん、○○くーん。」という
カワイイ女の子の声が
息子の名前を呼んでいるのが聞こえます。
?
下を覗いてみると、すぐ近くの、桜の美しい小さな公園に、
幼稚園児達が、先生に連れられてお散歩に来ていました。
ひらひらひらと、舞い続ける桜を
地面に着く前に、手でつかもうとする息子の小さな姿。
その息子を追いかけるお友達。
今でこそ、屈託のない息子ですが、
その当時、いつも居場所がないような、
そんな一面のあった息子でした。
新しい環境に慣れるかどうか、
とても心配だった私に、
暖かい春風が舞い込んで来て、
本当に嬉しかったのを覚えています。
今年も、桜がひらひらひら。
小学校5年生の息子、やっぱり
桜の花びらをつかもうと、走りまわっています。
成長しないなぁ・・・。
全国の転園・転校生に、暖かい春でありますように。
いつも、思い出す事があります。
年長の時に違う幼稚園に転園した息子。
新しい幼稚園に変わり、二日目の事でした。
新しいマンションのベランダで、洗濯物を干していたら、
「○○くーん、○○くーん。」という
カワイイ女の子の声が
息子の名前を呼んでいるのが聞こえます。
?
下を覗いてみると、すぐ近くの、桜の美しい小さな公園に、
幼稚園児達が、先生に連れられてお散歩に来ていました。
ひらひらひらと、舞い続ける桜を
地面に着く前に、手でつかもうとする息子の小さな姿。
その息子を追いかけるお友達。
今でこそ、屈託のない息子ですが、
その当時、いつも居場所がないような、
そんな一面のあった息子でした。
新しい環境に慣れるかどうか、
とても心配だった私に、
暖かい春風が舞い込んで来て、
本当に嬉しかったのを覚えています。
今年も、桜がひらひらひら。
小学校5年生の息子、やっぱり
桜の花びらをつかもうと、走りまわっています。
成長しないなぁ・・・。
全国の転園・転校生に、暖かい春でありますように。