ご指導
六年生の息子が
卒業するにあたって
沢山の作品や、記録を持って帰りました。
それを、一つひとつ見て、
今更ながら、
先生方の御苦労を思いました。
一番びっくりしたのは、
ディベート(討論)の記録があったこと。
そんなこと、やっているなんて、
全然知りませんでした。
テーマは
「弟・妹と兄・姉はどちらが得か」
「テレビと新聞、どちらがなくてもいいか」
などなど。
そこには、自分や友達の意見が
沢山かかれてあり、
とても面白い記録でした。
親は知らないだけで、
先生はちゃんと沢山の事を
考えさせて下さったのね・・。
道理で、理屈っぽくなったハズだ・・。
と、つくづく
納得したねずみなのでした。
卒業するにあたって
沢山の作品や、記録を持って帰りました。
それを、一つひとつ見て、
今更ながら、
先生方の御苦労を思いました。
一番びっくりしたのは、
ディベート(討論)の記録があったこと。
そんなこと、やっているなんて、
全然知りませんでした。
テーマは
「弟・妹と兄・姉はどちらが得か」
「テレビと新聞、どちらがなくてもいいか」
などなど。
そこには、自分や友達の意見が
沢山かかれてあり、
とても面白い記録でした。
親は知らないだけで、
先生はちゃんと沢山の事を
考えさせて下さったのね・・。
道理で、理屈っぽくなったハズだ・・。
と、つくづく
納得したねずみなのでした。